「DRT岸和田駅前整体院」症状を早期に根本改善!

【股関節を守る!誰でもできる簡単ストレッチ】

IMG_6232「最近、足の付け根がなんだか重い」
「立ち上がるときに股関節がギクッとする」
「年だから仕方ない?」
…そんなふうに思っていませんか?

実は、股関節の痛みや違和感は年齢だけが原因ではありません。
毎日のちょっとしたストレッチで、股関節はずっとラクに保てます。


◆動かさないと硬くなる

股関節は、上半身と下半身をつなぐ大事な関節です。
でも…

座りっぱなし
✅ 運動不足
✅ 同じ姿勢でスマホ

こんな毎日が続くと、股関節の周りの筋肉がかたくなり、
血流が悪くなってしまいます。
すると、立つとき・座るとき・歩くときに痛みや違和感が出やすくなります。


◆動かすのが怖い…でも大丈夫!

「動かしたら痛いんじゃないか」
「無理したら悪化しそうで怖い」
そんな声をよく聞きます。

でも安心してください。
股関節を守るストレッチは、無理に動かさなくてもOK!
自分の体に合わせて気持ちいいところまでで大丈夫なんです。


◆股関節ストレッチで血流アップ!

股関節のストレッチをすると、かたまった筋肉がほぐれて
血のめぐりがよくなります。
すると、痛みの原因になる体のゆがみも整いやすくなり、
可動域(動く範囲)が広がって動きがスムーズに!


◆今日からできる!簡単ストレッチ3つ

ここでは、誰でもできる股関節ストレッチを3つ紹介します。


① 【あお向けヒザ抱え】

1️⃣ 床にあお向けに寝ます
2️⃣ 両ヒザを胸にぐーっと引き寄せます
3️⃣ 両手でヒザを抱えて、ゆっくり呼吸を5回

👉 ポイント:腰とお尻まわりの筋肉がゆるみます。
無理に引っ張らず、気持ちいいところでOK!


② 【あぐら前屈ストレッチ】

1️⃣ あぐらをかいて座ります
2️⃣ 背筋をのばしたまま、ゆっくり前に倒れます
3️⃣ 股関節の付け根が伸びるところで深呼吸

👉 ポイント:背中が丸まらないように、背筋をスッと伸ばしましょう。


③ 【ねこのポーズ】

1️⃣ 四つんばいになります
2️⃣ 息を吐きながら背中を丸めます(ネコの背中)
3️⃣ 息を吸いながら背中を反らします

👉 ポイント:股関節だけでなく骨盤や背骨もほぐれます!


◆放っておくと悪化するかも…

「ちょっと痛いだけだから大丈夫」
そう思って放っておくと…

筋肉がかたまって骨盤がゆがむ
✅ 股関節の軟骨がすり減る
✅ 膝や腰にも痛みが広がる

こんなことになるかもしれません。


◆1日5分でいいからやってみよう!

全部やらなくても大丈夫です。
まずは1つ、寝る前に5分だけ試してみてください。

ストレッチをすると、体がポカポカして眠りやすくなるおまけつき!
寝る前の習慣にぴったりです。


◆コツコツで股関節は守れる!

股関節の痛みは、年齢だけでは決まりません。
ちょっとしたセルフケアで、体はちゃんと変わります。

今日から少しずつでもいいので、
「股関節を守る時間」をつくってみてください。

きっと「前よりラク!」と笑顔になれますよ。
次は「股関節を守る歩き方」もお届けします!
また読みに来てくださいね♪

問い合わせ先

住所:岸和田市土生町3−15−24 Mフラット201

電話番号:072-447-9370

LINEでのご予約、お問い合わせは 

  ↑↑↑ こちらから!

営業時間

火曜日~金曜日 /

      10時00分~13時00分

      14時00分〜19時00分

土曜日  /   10時00分〜16時00分

日曜日  /     9時00分〜12時00分

月曜日  /   休診日

DRT岸和田駅前整体院

辻佳孝

フォロー、お願いいたします 

→  X(旧Twitter)はこちら

 

「DRT岸和田駅前整体院」《医師や専門家が絶賛》 PAGETOP